ふらりと寄れる工場へ

みなさんは学校へ行ってた時、放課後何してましたか?

 部活に励んだ青春か、やる気のない部活でダラダラ集まるか、存在を消すかのようにさっさと帰るか。

 

月一のイベント『4F放課後製本部!』講師である中村さんがこのタイトルを決めたのですが、たぶん彼女は放課後に楽しいことをしていたに違いない。でなければこんなタイトルつけないだろう。

誰もが気軽に参加できる工場内ワークショップを目指しています。

 

そんなワークショップですが、先週の金曜日は4名。そのうち当日キャンセルも出て3名でのほほーんとやろうと思いきや、飛び入りのお客さんが来ました。

 

なんと、歩いて数分のご近所の方。

 

f:id:Factory4F:20150622154112j:plain

 

この工場では何かをしている、というのは前々から知っていて調べてくれていたようですが、『今日やってる!』と突如参加を決意してきた勇気あるお客さん。こちらも初めてのことだったので一瞬、驚きましたが即座にそれが喜びに変わりました。ここは誰でも来ていい場所なのだから、と我に返り。

 

この日はいつもの中村さんが得意な糸綴じノート。それに箔押しと断裁機を使うという工場ならではのノート作り。やはりみなさん工場の機械を使う時は楽しそうです。全ての工程を手で行うのも良いですが機械は時間の短縮とある程度の一定の美しさを出してくれます。手製本作家をされているお客さんは機械だとそりゃ違うよなぁ、と手との違いを改めて感じていました。

 

f:id:Factory4F:20150622154352j:plain

 

 

ワークショップの内容は同じでも当然ながら来る人や人数が毎回違うので盛り上がり方も違います。

何かしら本関係や紙、印刷に携わっている人が多い中、今回のお客さんの中に児童館で子供との遊びにたくさん紙を使っている、という方がいました。4Fにあるリサイクル袋を見て宝の山だと言わんばかり興奮されている様子でした。

 

f:id:Factory4F:20150622154442j:plain

 

私たちは日々大量の紙を扱っていて、何かにこの紙使える、と思っても捨ててしまうことがほとんどです。お金にはならないけど何か出来ないか?工場内で出る要らない紙を使って作品をつくるFactory 4F お抱えアーティストなんかがいても面白いですね。児童館で子供が作る紙作品もきっと働いている側からは見えない発想がたくさんあることでしょう。そういう場所に紙を提供できたら新しい繋がりや発見があるにちがいない。

 

f:id:Factory4F:20150622155817j:plain

 

f:id:Factory4F:20150622165503j:plain

*久々に写真映えする紙の山 

 

 

最近のFactory 4Fメンバーの会議で出た話題ですが、『地域』にもっと注目してみるのも今後のテーマです。SNSなどでつい遠くの人に情報発信してしまいますが、自分のいる場所を新しい目で見てみると宝はたくさん隠れていることに気づくでしょう。

 

このブログで紙にも工場にも関係ないことが話題になるかもしれませんね。ご近所さん、来てくれてありがとうございます。次のメンバー会議の際に、このご近所飛び入り参加説は話題にさせていただきます。

 

Factory4F タブチ http://factory4f.com/