紙とペン、そして書き心地。篠原紙工からの新しい発信

 

7月は紙博、Tokyo Art Book Fairとイベントが続きました。

 

その後に開催されたインテリアライフスタイル 2019

に篠原紙工は江東区の企業が集まる

江東区 ものづくり団地」

というブースで実はひっそりと参加していました。

 

 

f:id:Factory4F:20190723173835j:plain



篠原紙工と他5社で協力して作っている「印刷加工連」

の文具メモパッドを展示商品として出品。

 

 

私も大好きなメモパッド。

全ての工程を篠原紙工で製作しています。

 

今回は「印刷加工連」の名前をちょっと脇に置いて、

篠原紙工としてこのメモパットを少しカスタマイズしました。

 

 

f:id:Factory4F:20190723173216j:plain

 

 

江東区ものづくり団地」のテーマは「体験する」

ノートで体験するって....何だろう?と考えた時、思いついたのは

「紙の書き心地」と「メモ1枚を気持ちよく切り取れる心地」

 

篠原社長と出展に関するアイデアを仕事の合間に話し合って

いたのですがあっさりとその案で決まり。

 

f:id:Factory4F:20190723173745j:plain

*江東区ものづくり団地のブース

 

でも紙関係以外の人は紙の違いや書き心地を

「体験している」

と思えるのだろうか?

 

なんか地味な体験かも...

お客さんと話が盛り上がらなかったらどうしよう、

という不安も実はあったのですが

 

 仕上がりを見ると思いのほか魅力ある製品になりました。

5種類の違う紙でメモパットを製作、

(以下全て紙の名前)

1. マーメイド

2. トモエリバー

3. OKハルクリーム

4. しらおい

5. ハーフエアー

 

f:id:Factory4F:20190723181459j:plain


 

展示会は3日間

初日から大忙し。

立て続けにお客さんがブースに立ち寄ってくださいました。

 

「紙が違うだけでこんなに書き心地って違うんですね、」

と驚いてくださった方がたくさんいて、

私が当初思っていた地味そうな体験?という心配は全く不要でした。

 

画用紙として使われるマーメイド、

手帳などに使われファンも多いトモエリバー

書籍などにも使用されるOKハルクリーム、

メモやノートに使われる滑らかな書き心地のしらおい、

そして少し引っかかり感があるザラっとしたハーフエア、

 

 

f:id:Factory4F:20190723173433j:plain

*みんな遠慮して下の方に小さく書く方が多い中、一人ど真ん中にドラえもんを描いてくれた人も

 

 

また書くペンや鉛筆などによっても相性があったり、

お客さんそれぞれの紙の好みがあるのも非常に面白かったな。

 

まるで「紙」と「ペン」はお酒と食事のような関係のよう。

 

....ビールとカマンベールチーズを一緒に食べてまずいことはないけど

ビールにはピザ、

カマンベールチーズには赤ワイン、

の方がより良い、というような感じ?

 

書けないことはないけれど、

相性の合う物同士を使ったほうが使う人の

心が豊かになる。

 

人の心と紙とペンの関係。

 

考え始めると深いかも....。

 

f:id:Factory4F:20190723173327j:plain

 

紙の種類が違うだけで

自分の手で書いた時の心地や感じ方が違うなんて

手で物を書くって行為自体がなんだか尊いものに思えてきます。

 

 

この展示を通して篠原紙工という製本会社の紹介

印刷加工連の営業活動はもちろんできたのですが、

 

 

展示が終わって後で私の心に残ったことは

紙とペン、書く、という行為の魅力を新たな視点で

発見、発信していくことも

私たち製本会社にとって

一つ面白い役目になるのかもしれないと感じました。

 

 

f:id:Factory4F:20190723173126j:plain

*ある意味、とてもにマニアックな体験となったかも 

 

 

みなさんのお気に入りの紙とペンはありますか?

デジタルの方も大勢いると思いますが、

自分のお気に入りのペンと紙を一つ持っておく、

または自分の好きな書き心地を知っておくというのは

私たちの五感を豊かにしてくれる一つの要素な気がします。T

 

kotobrand.jp