トマトで社内コミュニケーション
会社でお昼にカレーを作ってみんなで食べていた時のこと。
カレー以外にみんなで簡単に食べれる料理はなんだ?
「トマトソース」が浮かびました。
パスタか....
そういえば、毎年夏になると
お家がトマト農家を営んでいる
社員の一人がその夏に
採れたトマトを持ってきてくれることを思い出し、
半分は冗談のつもりで
「ooさんのお家のトマトでトマトソース作って
お昼みんなでパスタ食べれたら楽しいかもねっ」
と言ってみたところ...
その数分後、
彼女は早速ご両親に電話をし、
トマトが会社に届くよう手配をしてくれました。
早い!
数日後、トマトが会社に到着。
ワクワクしながら箱を開けると、
ミニトマトより一回りくらい大きいサイズの
深い赤色トマトがぎっしり!
緑の香りとほんのり甘みのある香りが漂いました。
私は思わず、トマトを一つ手に取り、ささっと水で洗い
食べてみると....
感動。
とても濃厚で美味しい!
トマト独特の青臭さがあまりなく、
トマトの汁1滴1滴が濃厚で程よく甘い
もう一個食べたいのを抑えて、
他の社員にも見せて
このトマトの美しさを堪能しました。
その後もさっき食べたトマトの
感動が私の中にじわじわと響いてきました。
単に濃厚な味だから口に残っていた、
というだけではなく
食べた瞬間に
トマトが人の手によって丁寧に
作られたのが伝わってくる美味しさ。
本当はトマトそのままで食べる方が
一番贅沢なのだろうけれど、
後日トマトソースに変身させ、
社員でパスタをいただきました。
トマトソースにしても
もちろん濃厚。
シンプルに必要最小限の
材料だけで作ったのですが
しっかり味を出してくれるトマトでした。
一社員の家族がトマト農家で、
その故郷からトマトを会社に送ってくれた。
それだけ、といえばそれだけなのですが、
私はそのトマトを通して
その彼女自身を知る
きっかけが持てた気がしました。
トマトのことを話す時の彼女はとても自然で、
良いトマトの見分け方やハウス栽培のこと、
家族のちょっとしたこと、
生まれ育った家の仕事に対しての
誇りが感じられました。
人が自然なかたちで何かに
誇りを持てるって良いですよね。
家族でトマト農家を営み、
彼女はそれを見て育ってきて、
会話を聞いていると、
食材や食べることに本当の意味で豊かな
環境で育ってきたのが垣間見れました。
そして「生産する」という点において
製本会社とトマト農家、
きっと何か共通することが
あるんじゃないか?
今私たちが働いている篠原紙工での
仕事について考えていました。
私は会社で社員の
コミュニケーションのことを
中心に物事を考えているのですが、
社員一人ひとり細かいところを
仕事を通してだけで知るのは限界があるので
日常のふとした瞬間に
その人の新たな面を知るととても嬉しくなります。
コミュニケーションってどの会社においても
大事な課題の一つだと思うのですが
相手の好みや興味、
考え方など、
日常での些細な会話から
相手を理解することって
やっぱり大切だなと思います。
どんな小さなことでも
相手に対する引き出しが
多いほど何かあった際に
相手を許せるし、
許せる余裕がある方が結果、
自分も自由でいられるし、
自分からその人を知ろうとする態度、
自分から心開く勇気、
その積み重ねでしかないなとも思います。
そして、会社でお昼に同じものを食べると
なんとなくテーブルの会話も一つに
なりやすい気がする!
(さすがに10名近くだと毎回そういうわけではないけれど....)
同じ釜の飯を食う、
とはこういうことなのだろうか....?
「社内でお昼にカレーを食べる会」
いつまで続くか分かりませんが、もう少し色々と楽しん
で続けてみようかなと思います。
T